令和プライズ | ページ 116 | << 昭和のテクニカルから、めざすは令和のクラウンへ >>
キャンプ レッスン

スクールレッスン受講

近隣のスキー場のスクールに入りスクール主任にレッスンを受けました。待望の降雪で全面滑走可能でしたが、あえて緩中斜面で基本を教わりました。注意された点 ・ターンに落差がない、もっと下...
雪上

メモ

雪上13日目です。気温は低く1日中雪が降っていました。片脚スキーでトレーニングするに、やはり左脚がスムーズにターンできません。特に、左脚が内スキーから外スキーに変わるとき、山側への...
イメージ

谷回り

今日、会社帰りに友人宅によりスキー談義をしている時、先の指導者研修会で同じ班だった友人からいい助言をいただきました。私のイメージはニュートラルから谷回りに入る時、内股関節を緩める事...
キャンプ レッスン

指導者研修会

二日間のSAJ指導者研修会 実技に出席しました。初日は開始時から雨です。昼食後はかなりのざあざあ降り。でも今年はいつもの年と違いミーティング無しの雪上研修です。2日目は曇り、人口雪...
雪上

メモ

雪上10日目です。スキー場は気温が高く、1日中人口雪独特のザクザクバーンです。角を立てると回りません。・ターン前半、内スキーのトップアウト側の面・外スキーのトップイン側の面を使い滑...
雪上

【自主トレ】背筋を伸ばし骨盤を立てたポジション

昨日・今日のトレーニングで得たこと・背筋を伸ばし骨盤を立てたポジションで滑る・大回りも小回りも最初の数ターンはニュートラルを大事にして、谷脚に荷重を感じ積極的に重心を落とす・外脚を...