雪上13日目です。気温は低く1日中雪が降っていました。
片脚スキーでトレーニングするに、やはり左脚がスムーズにターンできません。
特に、左脚が内スキーから外スキーに変わるとき、山側への角付けが強すぎるためか、次にスムーズに入りにくい。早めのニュートラルを意識する必要があうと思えます。
大回りでコース幅いっぱいを使って滑る時、山回りのスペースが2/3 谷回りが1/3となっています。外脚のアウトエッジを早めに雪面に付け、ニュートラルを早く作り1/2 1/2にする必要があります。
谷回りではトップの角を立てるのではなく、「OMO」あたりの面を意識した方が良いようです。