Linux | OFFのパソコン日記

Linux

Linux

New!Linux(AlmaLinux9)でUUIDを使ってマウントを固定

Linux(AlmaLinux9)ファイルサーバーで、週一回クライアントWindowsのバックアップを取っていますが、デバイスパス(/dev/sdaなど)を /etc/fstab ...
Linux

クライアント・サーバーの自動起動(Wake On Lan)再設定

これまでも、クライアントのバックアップを取るため、週一回定期自動起動設定をしましたが、新しいクライアントWindows11も増え、またサーバーのパーツを変えたため自動起動(Wake...
Linux

2014製の古いノートパソコンにChrome OS Flexインストール

2014年製のWindows 11非対応ノートパソコンを、2021年10月頃、非推奨の方法でWindows 11へアップグレードしていました。しかし、スペックが低く動作が遅いため、...
PC ハード

AlmaLinux9 Windowsファイルサーバー SSD換装

昨年の4月にインストールしたAlmaLinux9 Windowsファイルサーバー(Sambaサーバー)のシステムはHDDに入れていましたが、起動が遅いのでSSDに換装しました。SS...
Linux

AlmaLinuxサーバーの自動起動(Wake On Lan)

CentOSサーバーの自動起動設定では、デバイスの設定保持のため、ifcfg-enp3s0ファイルの設定に追加をしていました。# vi /etc/sysconfig/network...
Linux

AlmaLinux9 Windowsファイルサーバー構築

これまで、CentOS Streamで運用していたWindowsファイルサーバー(Sambaサーバー)ですが、CentOS Streamは、RHELの開発版として最新の更新を取り込...
Linux

Samba大容量ファイルコピーエラー

CentOSにSambaをインストールしてファイルサーバーとして長い間使っています。/home/$user/samba/HDD-1 としてHDD 2TBをマウントして、現在1TB以...