大雪警報なのに | 令和プライズ

大雪警報なのに

元旦なので、家で休養と思っていると、天気予報の大雪警報に反して晴れ間が出てきました。そして、気がつけばゲレンデに立っていました。

昨夜、色々なDVDを見て気がついたことは、どのデモも腕のかまえが高く肩の高さまで上げています。

それと、この前の仲間とのトレーニングの中で指摘された左手が下がる癖を直すため、腕を肩の高さまで上げ脇を開き滑りました。いい感じで横方向の動きが出ます。

さらに、重心の移動方向をスキーの進行方向でなく体の横方向に落とすと、さらに大きく幅のある動きができます。そして、谷回りに入るとき内脚に重みがかかり、スキーが下方向に落ち始めると自然と外脚に重みがかかってきます。

谷回りで、外脚を曲げてしまう癖をなおすため、前の外脚を伸ばしたまま次の内脚にし、そして内股関節を緩めてターンするトレーニングをしました。まだ急斜面では板がたたかれ止まってしまう(特に左外脚の時)場面がでます。

良かった天気もお昼過ぎまでで、その後はまた雪・雪・雪。今日は早めに切り上げました。