プライズ事前講習 | 令和プライズ

プライズ事前講習

Dスキー場でSイントラによるテクニカルプライズ事前講習を受けました。

小回り
板が落とされてスピードが上がり、板が縦に向いている。
ポジションを低くして滑る。(視線を下げると急な斜面も緩和される)
4時8時で強いエッジングをする。
1軸の滑りでは無く横への移動をし2軸の滑りをする。

講習終了後の自主トレで、始めから最後まで脚を伸ばさないようにして滑るといい感じです。
特に、後半伸ばさないようにする。
ターン前半からしっかり雪を削る。
ストックは、ブーツより後ろに突く。
内足首を締める。
両太ももに緊張感を持つと板がばらけない。

大回り
スタンス幅を広く保ち、外脚にしっかり荷重し内足首をブロックして雪面に当てる。
ターンの後半、腰が遅れ切換で立ち上がるので、遅れないように前に乗り、切換で立ち上がらない。

コブ
スタンスを密脚としてトップを下げる。
ポジションは低く。

フリー
全体にターン弧が浅く縦の滑りになっているのでもっと弧を深くする。
スピードより丁寧さを出す。