Gスキー場で2日間開催されたメーカー主催のMデモキャンプに参加しました。
テーマは、弓なりのシルエットと足首のブロック
肩のラインは斜面と平行
外向外傾をしっかり作る
ストックを体の前に束ね直滑降から山回り
谷側のストックは雪面に付け、山側のストックは頭の上に立てる(谷側の方に倒す)
外向を作って腕降り行進
ブーツのバックルを緩め足首の確認
不整地では、両膝を付け膝が割れないように
不整地では、ストックを突いていない方の手で外スキーのトップを押さえる(外向)
コブの裏側の斜面を想定し、重心を落とす
肘の位置が後ろに引けないように脇下にストックを入れた状態を保つ
外向の確認
外脚片足で内スキーをクロス、内スキーのトップを上げない。ズレの多いものから少ないものへ
急斜面でも、山回りで山側に重心が残らないように重心を積極的に落とす
ターン前半から外傾きを意識して外スキーを押さえる
小回り、丸いターン弧を描く
大回り、小回りでターン前半、脚を伸ばし内傾角を作る