コブレッスン | 令和プライズ

コブレッスン

一日中雨降りの中、Sスキー場でコブレッスンを受けました。

オンロードとオフロードでは乗り物が違うように、整地とコブでは基本が違う。
1.お尻の下にブーツを置く
2.脛でブーツを押さえる(前に被りそうになるが骨盤を立てカバーする)
3.外向を保つ

整地で
 プルークでお尻を外スキーの上に置く
 横滑り、スキーの前後差を大きく取り外向を作る
 外脚片足ターン
 プルークで重心を左右に振って外脚片足ターン。脚を切り換える時はニュートラルを作らず。左右にケン・ケンのイメージで。
 小回りケン・ケンで。スパッ・スパッと止まる。ズルーンとしない。

コブの中でズルズルドン
 削る場所はコブの裏
 滑るラインはブーツが一直線に落ちていくように(左右に動かない)
 外向を保つ
 重心を低くしてスタートし、頭がピョコピョコしないようにする。
 切り換えは一気に次の外スキーに乗り移る。コブではニュートラルはない。
 右外脚の時右腰が回っているため、板が少し前に走る。
 少しポジションが後ろぎみ。