インラインシーズンに欠点を克服するために
シーズン デモレッスンや強化レッスンで指摘された、曲げ荷重を止める必要がある。
両脚を曲げて荷重してしまうと、身体の傾きが少なくなり、外スキーを雪面に沈めるエッジングができなくなってしまう。
内脚を緩めることをきっかけに外脚を伸ばすことで雪面を削り込むカービングができ、スキー板の動きや切換えがスムーズになり、立体的な滑りができる。
また、背骨の延長線が両スキーの間に落ちるように、膝・腰・肩のラインがスキー板の面と平行になる身体の軸を意思する。
谷回りで、膝頭の方向が内に向き過ぎてお尻の位置が山側に残るので、内スキーの上に内側のお尻があるように意識して踵で踏む。