ポール(GS)レッスン | 令和プライズ

ポール(GS)レッスン

Sスキー場でポール(GS)レッスンを受けました。

午前中はバーンは超硬く、おまけにセットも難しく、ライン落とされぱなしです。
ダダダダ・ダダダダの繰り返し。

果敢に攻めてたら、(自分としては)外スキー押さえきれず跳ばされ2旗門位、頭からスライディング。悔しいし情けない。

午後は、セットも少し優しく、バーンの硬さもほどほどで、あまり落とされません。。
切り換えで寝た大腿を立てると板が走りいい感じです。
勘違いで無いことを望みます。

バーンが硬い時はさらに強いエッジングが必要。
しっかり外傾を作る。
上体を前に出すだけではなく大腿を立てる。そのことにより、板も落とされず走りが出る。
板が走るとタイミングも早くする。
難しい旗門では、直線で入らずターン前半は軟らかくずらして入るように巻くと後半落とされない。
ターンで外傾作りに一気に入って、そのまま固まっている。流れの中で作り動き続ける。

DSC_1344