コブを滑る重要ポイント | 令和プライズ

コブを滑る重要ポイント

諸事情が有り今日は滑りに行けないので、日頃コブを滑るときに気を付けている点をメモしておきます。

◆スピードコントロール
 ずらして滑るラインやバンクラインの滑りでも「脚を伸ばしスキーのテールを使ってコブの裏側を削りスピードコントロール」する。
 滑る速度が速くなったり、遅くなったりしないように、たえず重心を一定の速度で落とし続ける意識が大切。

 コブの底の溝に落ちた時ブレーキングをするイメージは間違い。ブレーキングは、コブの底の溝に着くまでに行う。

◆コブに合わせてスキーを素早く回す
 スキーは横方向に向いていても、上体は絶えず下を向き、腰の辺りで捻りを作る。そしてねじったものを元に戻す力でスキーを回旋させる。
この逆捻りを作り出すためには、スキーのトップ方向の手(外側の手)を後ろに引かない。

◆確実なニュートラルポジション(怖いけど重要)
 溝の出口で、内スキー(下のスキー)の谷側エッジ(外エッジ)を早い時期から雪面に着けたニュートラルのポジションを早い時期から確実に作る。