雪上8日目です。
今日は、Mスキー場です。
人工雪のバーンは、2.6Kmと距離はあるものの幅が狭く、おまけに斜度がかなりある箇所があります。
1本目は、柔らかめですがバーン状態も良く、気持ちよく滑れました。ところが、2本目以降は見違えるほど荒れ、5m幅のコース中央は底の氷が出てカリカリ、左右部は削り取られた雪が溜まりザクザク状態です。
ターン前半、板をフラットに踏むように体を積極的に落とし、山回りで早めにエッジを外すとすと、条件が悪くてもスムーズに板を回すことができます。逆に止めのエッジングでは脚が疲れ辛い状態となります。
昼頃には、途中数箇所で石ころが出てきて、最悪状態となり早めに打ち切りました。
プレターンでテールを大きくずらして入る癖があるようです。
また、切り換え時内腰を内側に曲げ頭が内に入り過ぎるようです。内太股のパンツの横ラインの張りを意識する必要があります。
今週の週間天気予報では、雪マークの日が出ています。12月とは思えないほど暖かい穏やかな午後、自然雪で滑れることに期待し冬タイヤに交換しました。