まずは、片足スウィズル。外足は上手く使えますが、やはり内足の上に腰が置けません。
まずは内足の上に腰が置けるようになんども滑りました。内足のインエッジに乗ろうとすると族に言う「がにる」ようになってしまいます。また、内足の内傾角度と外足角度とが同調していません。両膝の間に両手を「ぐー」で入れ同調の練習もしました。特に左足のほうが足首は外に倒れているのに膝は内側にいます。そして、スケートトップが内側を向いています。
7時まで練習しました。
仕事中、友人からインラインの練習をしようと誘いの電話がありました。
いつもの練習場所で2人の友人と18時30分頃会い練習開始です。
1名はここ2年ぐらいのブランクはあるもののかなりの上級者です。もう一人は今日がインラインデビューです。
アドバイスをもらいながら平地で練習しました。ストライドでは片足に乗っている時間が短い。もっと強く蹴り前足に乗りこむ等。
スキー靴で乗るスケートも貸してもらいました。バランスはインラインよりもとりやすいですがとにかく重いです。ストライドでも上手く足が運べません。また、ターンをしようとしてもなかなか曲がってくれません。
斜面がある所に異動して師範してもらいました。内傾角ができ、やはり私とは全然違います。いい勉強になりました。
20時40分ごろ分かれ帰路につきました。