近況報告 | 令和プライズ

近況報告

Oスキー場にコブの練習に出かけました。

今日は晴天です。
9時30分頃から雪が揺るまで整地で滑り、10時30分頃からコブで練習しました。

いつも失敗して、ラインから発射してしまうのはなぜか右方向です。
今日も、何回か失敗する中で気がつきました。
それは、右ターンの吸収で左外脚股関節の曲げが小さく、突っ張ってしまうため板がた たかれ前に走り失敗するようです。
意識して左股関節を緩めると、いい感じです。
また、そのまま緩めるとポジションが後ろぎみになるため、曲げた分お尻が後ろに下が るので少し頭を前に出す感じが必要です。

また、コブから抜け出る時にトップが雪面から離れると、スキーで雪面を削る時間が 短くなり、スピードコントロールができず、コブの深い所にドスン・ドスンと落ちる ような滑りになってしまいます。
スキーのテールをお尻に近づけるようにしてトップを下げると上手くいきます。

さらに、両スキーのスタンスを狭くして、二枚の板を一枚として使うと、板をずらし やすく、また操作しやすくいい滑りができます。

15時30分頃から16時30分過ぎまで整地で練習しました。
日が陰ると日中暖かかったため、バーンはカサカサ状態で荒れていますが、脚の脛を意 識して滑ると、ターン前半から押さえられます。
またコブで練習したためか、ターン後半の外向傾もでき、いい感じで雪面の荒れも感 じられずスムーズに滑れました。

DSC_0420

DSC_0424

DSC_0425