指導者講習会 実技 | 令和プライズ

指導者講習会 実技

H県連主催の指導者講習会 実技を受講しました。

途中、徳竹Nデモにも教わりました。

・プルークで股関節を屈曲させ制動(テールを大きく開くことによる制動でなく)
・プルークでターンをせずジグザグ(迷ったらここに戻る)
・内スキーの角付けを外しすぎない。(アウトエッジと雪面に一定の隙間を保つ)
・内股関節の屈曲は1cmとわずか。(以前のように大きな動きはしない)
・内スキーが下方向にずれ落ちスピードがダウンしてターンが始まる。
・外腰が遅れないように外スキーを従動させる。
・外スキーが軽くならないように外にも重さをかける。(外脚は伸展)
・ごく緩い斜面で行う(急だと違う動きになってしまう)