2010シーズン イン | 令和プライズ

2010シーズン イン

雪上での感触を忘れないうちにと思い、花冷えの今朝、早速インラインをして2010シーズンへインしました。

インラインは12月中旬からの100日間のブランクがあり、滑る前は多少不安がありましたが、すぐに感覚を取り戻すことができました。取り戻すとゆうよりは雪上のスキー感覚と同じような気がし、スムーズにインラインシーズンにインすることができました。

よくインラインはスキートレーニングになるのか??。と問われますが、私の答えは、滑る人がスキーのトレーニングと思いスキーと同じ操作をすればスキーのトレーニングになるし、違う操作をすればそれなり(バランスの向上等はあるが)の効果になると思います。

今日は、スキーのS字ターンを意識して滑り、内股関節の使い方、ターン前半での内スキートップからの入り、ターン中盤から後半へかけての外足の意識(高低差)、後半から次の前半への体の向き(ニュートラル含む)等を確認しました。

追伸
極緩い斜面でも滑ってみましたが、やはり外力(落下力・遠心力)が得られないとスキーのトレーニングには適さないように思われました。
しかし、坂道は危険が伴いますので、まずは平地や緩い斜面でのバランステクニック等の会得は必要だと思います。
やはりインラインを始めて、すぐにはスキー技術の向上にはなかなか結びつかないかもしれませんが、インラインのテクニックが上がっていけば、スキーのトレーニングに適した環境(斜面等)で練習ができるようになり、スキーの上達に結びつくような気がします。

まずは、安全第一 ヨシ!!