17日~18日 指導者研修会 実技に出席しました。 テーマは、”HYBRID SKIING”
・重力と筋力を適合させる”HYBRID SKIING”
・体幹主導によるニ軸運動で「谷回りの連続」
・ニュートラルポジション 内脚主導 外脚従働の三つの局面
ニュートラルポジション:中立の自然体、谷脚の荷重が大
内脚主導:内股関節の屈曲(外旋)谷への落下をリード
外脚従働:外股関節の伸展 重力と遠心力を受け止め
・基本姿勢:体の力を抜き、踝下に荷重。腕は前に出さず体の側面に自然に構える。
・①ニュートラルで両脚を同じ長さ(谷脚の荷重大) ②内脚の外エッジを雪面に近づけ、内股関節を緩める ③外脚を伸展させ遠心力を受け止める ④フォールラインを過ぎると次の谷回り
・谷回りの連続(制動要素)
・谷回りの連続(推進要素)