8年前の自作パソコンにAlmaLinuxをインストールし、ファイルサーバーとして使用していました。
これまでの構成は以下のとおりです。
CPU:Intel Core i3-4130T
マザーボード:ASUSTeK B85M-G
メモリ:DDR3 PC3-12800 2GB × 4枚(計8GB)
電源ユニット:ENERMAX ERX530AWT
DVDドライブ:ASUSTeK DRW-24D5MT
SSD:Trenscend SSD22S
約1か月前に、別のWindows 10マシンをWindows 11へ移行するため新品のパーツを購入して組み換えを行いました。
その際、余った以下のパーツを今回再利用し、AlmaLinuxのファイルサーバーを構成し直しました:
CPU:Intel Core i7-4770
マザーボード:ASUS H87-PRO
メモリ:DDR3 PC3-12800 4GB × 4枚(計16GB)
OSを再インストールすることなく、そのまま起動し、問題なく動作しています。
組換え前

組換え後

組換え後 BIOS

組換え前も後も外観は変わらず

起動が3秒位早くなりました。
