神名火山の会 | ページ 123
山行記録

朝日山

農作業が終わり、暇なため近くの朝日山へ山頂まで、樹林帯の中であまり暑くなく登れたが、人は誰もいなかった写真は西の峰、東の峰(三角点有り341,8m)白馬岳に行けなく残念秋山、希望の...
山行記録

白馬岳遠征

8月8日、白馬岳に向け蓮華温泉を早朝5時半にスタート。車中泊での寝不足と暑さによる疲労に耐え、予定より遅れるも14時半に山頂到着。早速、白馬山荘の生ビールで乾杯!翌日は朝ご飯をしっかり食べ、6時に出発。杓子岳~白馬鑓ヶ岳を経由して、露天風呂が満喫できる鑓温泉小屋へ。晴天に恵まれ、鑓ヶ岳では360度の絶景と雷鳥も近くで見ることができ最高でした。最終日の10日は、暗闇の中ヘッドライトを点けて4時に出発。途中、雪渓を渡り7時50分頃無事猿倉に下山しました。
山行記録

2019.7.27 船上山〜勝田ヶ山〜甲ヶ山ピストン

蒸し暑い中、10人で上がりました7:40 東坂登山道より、まずは船上山(687m)を目指します屏風岩が見えます。高さ約100m、幅は約600mだそうです薄ヶ原休憩所へ立ち寄りました...
山行記録

大山 夏山登山道

7月6日梅雨の晴れ間、6人で夏山登山ルートを7時半にスタート✨単調な階段はなかなか大変、ゆっくりペースで?六号目の休憩所と山頂の山小屋が改築中です。
お知らせ

お願い ブックマークやお気に入りの登録URLドメイン確認

このブログを登録されている「ブックマーク」や「お気に入り」のURLのドメインは「008nw.com」になっているでしょうか?もしドメインが「gansv.com」の方は、お手数をおか...
山行記録

清久山(個人)

出雲の山々編集調査で清久山に3名で登りました。急坂を上り蒸し暑くたくさん汗をかきました。山頂にはまだササユリが咲いていました。
山行記録

鳥取 霧雨の孝霊山

6月22日、今季最多11名で孝霊山に登りました。霧雨でかなり湿度が高く、じんわりと汗が…佐摩山山頂への8合目までは急登ですが、頂上近くになると涼しい風が吹きホッと一息です。しばらく...