【日付:2024.1.28(日)】【天気:曇時々雨】
今回は油滝神社コースを歩きました。駐車場でお会いした広島からお見えの60代・70代の男性3人と熊山遺跡までご一緒しました


道を間違え左の舗装路を歩きかけましたが、引き返してグレーチングを渡り右側の登山道へ




油滝神社 上之宮


天然記念物の天然杉二本、樹齢は約一千年?

熊山遺跡に到着です

広島の方とお別れしてお昼ご飯

展望台からの眺め

下山します



右の坂根コースを下ります

大谷山の巻道に分岐があり、駐車場に近い権現コースを下りることにしました(左が権現コース、右に行くと坂根コース)


まあまあ切り立った登山道です?慎重に歩きました


踏み跡が分かりづらくテープを探して歩きました
この辺りから小雨が降ったり止んだりしてました

右くまやま、左…

登山口に着きました

ここから駐車場まで舗装道路を歩きました。
広島からお見えの方は日本百名山を踏破されて、今は中国百名山踏破を目指して本日は熊山に来られたのだそうです。
山頂展望台はお子様連れの数十名の団体さんもおられて、本日も多くの人が訪れておられました。
(参考)
油滝神社駐車場10:30〜登山口10:36〜3合目標識11:16〜鳥居12:06〜天然杉12:27〜熊山遺跡12:30(昼食)出発12:57〜坂根コース分岐13:11〜権現コース分岐13:24〜登山口14:12〜油滝神社駐車場14:30
mmm
