菰釣山(山梨県) | 神名火山の会

菰釣山(山梨県)

【日付:2023.10.12(木)】【天気:晴】
今日は、山梨県道志村の菰釣山に登って来ました。
菰釣山(コモツルシヤマ)は西丹沢の山の中でも、ひときわ奥まった山で、神奈川県山北町と山梨県道志(どうし)村との境にある。山梨県側ではブナの木が多いことから「ブナの丸」と呼ばれている。
天保12年(1841)の甲斐と相模の国境争いで、甲斐の平野の名主が、山に菰(こも)を吊るして立て籠ったために、この名がついたという。
また、戦国時代、武田信玄が小田原攻めのとき、ここに菰を吊るして進軍の合図にしたという説もある。

(コースタイム)
道の駅どうし駐車場(700m 7:35)→落合橋、道志の森キャンプ場7:55→城ヶ尾登山口8:15→城ヶ尾峠(1160m 9:10)→城ヶ尾山(1199m 9:16)→分岐(1172m10:18)→菰釣避難小屋(1209m 10:25)→菰釣山(1379m 昼食10:45〜11:10)→分岐(1172m 11:25)→菰釣山登山口11:50→落合橋、道志の森キャンプ場12:20→道の駅どうし駐車場12:40〜13:30→いやしの湯14:05

(写真)
①城ヶ尾峠への登山道

②城ヶ尾峠への登山道は所々狭く危ない所もある

③城ヶ尾峠

④城ヶ尾山山頂

⑤城ヶ尾峠から、菰釣山までは長い稜線が続く(2〜3時間)

⑥長い稜線途中より、箱根の山々

⑦あと1時間位で、菰釣避難小屋

⑧菰釣避難小屋

⑨菰釣避難小屋の中、10人位泊まれる、今度泊まって見たい

⑩菰釣山山頂

⑪菰釣山山頂

⑫菰釣山山頂より、正面は富士山しかし雲の中で見えません、少し下に山中湖が見えます。

吉本